Blondie

Rock/Alternative

ブロンディのデビューアルバム『Blondie』は、ただのロックではない、アートとしての鋭さと、時代を超越するポップセンスが凝縮された傑作だ。クールな美貌と歌声でシーンを彩ったデボラ・ハリーの魅力が、初期衝動のままに炸裂する

ニューヨークのパンク/ニューウェーブシーンから登場したバンド、Blondie。その名を冠した1976年発表のデビューアルバム『Blondie』は、デボラ・ハリーのクールな美貌と歌声、そしてメンバーによる独自の音楽性が凝縮された傑作です。退廃的なアート性、パンクの荒々しさ、そしてポップなメロディが絶妙に融合した本作は、後に世界的な成功を収める彼らの原点であり、時代を象徴するサウンドとして今もなお輝きを放ち続けています。
Pop/Soul/Jazz

ニューヨーク・パンクの旗手Blondieが、ジャンルの垣根を越えて音楽の冒険へ!『Autoamerican』は、時代を超えて愛される独自のサウンドを獲得した必聴の一枚

1980年にリリースされたブロンディの『Autoamerican』は、バンドにとって大きな転換点となるアルバムだ。それまでのニュー・ウェーブやパンクの枠を超え、ジャズ、レゲエ、ディスコ、ラウンジ・ミュージック、シンフォニック・ポップなど、多様なスタイルを取り入れた意欲作である。『Parallel Lines』(1978年)や『Eat to the Beat』(1979年)で確立したキャッチーでポップなサウンドから一歩踏み出し、より実験的でアーティスティックな方向へと舵を切った作品だ。
タイトルとURLをコピーしました